久原本家茅乃舎だしの口コミレビューについてご紹介します^^
また、ふるさと納税や販売店についてもお話しますね!
茅乃舎だしは国産の原材料を使っており、料理人の味を家庭で簡単に楽しむことができます★
気になる口コミ・レビューを見ると、
といった声が挙がっていますよ♪
久原本家茅乃舎だしのふるさと納税や販売店については、本文にて詳しくお話しますね!
久原本家茅乃舎だしの口コミや評判レビュー
久原本家茅乃舎だしの口コミや評判をご紹介します!
良いと感じた意見ばかりではなく、悪い口コミもしっかりと紹介していきますね^^
口コミなのでそれぞれで感じ方の差はありますが、参考になる部分も多いと思いますよ◎

それでは口コミを見ていきましょう♪
久原本家茅乃舎だしの悪い口コミやデメリット
久原本家茅乃舎だしの悪い口コミをご紹介します。
色々リサーチしましたが悪い口コミが本当に少なかったです^^
値段が高い
出汁にも色々な種類があり、500円ほどの安いものから2000円を超える高いものもあります。
茅乃舎だしは、焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布と厳選した国産の原料を使っており、料理人の味が簡単に家で作れます◎
さらに、出汁としてだけでなく調味料として料理にも利用できると考えると、多少高くても使う価値はありますよね^^
セール時を狙ってまとめ買いをすると少し安く手に入れることができますよ♪
味が薄い
味が薄いという口コミがありましたが、出汁の濃さは調整することができますよ^^
好みや料理に合わせてだしパックの量を変えてくださいね♪
▼プロの味が自宅で簡単に再現できます★
久原本家茅乃舎だしの良い口コミやメリット
久原本家茅乃舎だしの良い口コミをご紹介します。
我が家には欠かせない、これがないと困る、どんな料理にも使えて万能といった口コミがたくさん見られましたよ♪
手軽に本格的な出汁がひける
茅乃舎だしは、プロの料理人の味を家庭でも簡単に再現できます^^
今まで食べた出汁とは圧倒的に差があるという声がありましたよ♪
手間いらずで最高のご飯が楽しめます★
どんな料理にも使えて万能
茅乃舎だしは、焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布と厳選した国産の原料を使っています。
出汁をひいてみそ汁や煮物、うどんに使ったり、だしパックをやぶって野菜炒めなどの調味料としても使えます^^
どんな料理にも使えるので、忙しい方の味方ですね♪
リピートしたい
ずっとリピートしてる、これがなくなった困るといった口コミが圧倒的に多かったです^^
茅乃舎だしの人気振りが分かりますね♪
賞味期限も約1年と長いので、セール時にまとめ買いをするとお得に手に入ります!
▼焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布と厳選した国産の原料を使っています◎
久原本家茅乃舎だしはふるさと納税できる?
久原本家茅乃舎だしですが、楽天市場とYahoo!ショッピングでふるさと納税がありますよ♪
寄付した額に応じて所得税の還付と住民税の税金控除+通販サイトを通して行うことでポイント還元もありますので、普通に購入するよりもお得感が満載です◎
0と5が付く日やセール時を狙うとよりお得になりますよ^^
▼福岡県久山町 久原本家茅乃舎だし 30パック


▼福岡県久山町 久原本家茅乃舎だし 30パック×4袋


▼福岡県久山町 久原本家茅乃舎だし 30パック×6袋


久原本家茅乃舎だしはどこで買える?
久原本家茅乃舎だしを購入できる場所についてです。
店舗
久原本家には、全国数十か所店舗があります。
例えば大丸、高島屋、松坂屋、空港、東京ミッドタウンなどにありますので、お近くにあれば直接寄ってみるのもいいですね^^
なんと日本を超えて香港にもあるみたいですよ!
通販サイト
遠くて購入ができないという方でも通販サイトでお取り寄せできますよ^^
公式サイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの4つの通販サイトで販売していました。
普段利用する通販サイトで購入するのがいいですね◎
▼本格的な味が家庭でも楽しめるようになっています♪
久原本家茅乃舎だしの賞味期限と保存方法
久原本家茅乃舎だしの賞味期限は、常温で365日です。
多湿・直射日光を避け、常温で保存してくださいね^^
▼どんな料理にも使えてアレンジの幅が広がります♪
久原本家茅乃舎だしの魅力や特徴
久原本家茅乃舎だしは、リピーターが続出するほどの人気振り◎
こんな魅力や特徴がありますよ!
1.プロの味を自宅で簡単に再現
2.厳選した4種類の国産素材
3.どんな料理にも使えて万能



1つずつ詳しくご紹介しますね!
久原本家茅乃舎だしの魅力や特徴①プロの味を自宅で簡単に再現
福山の里山『御料理 茅乃舎』でお客様から「だしは何を使っているんですか?」と質問があり、料理長ならではの技術と技で家庭でも使いやすいように作られた茅乃舎だし。
もちろん直接お店で食べたいところですが、なかなかお店に行けない方でもこの出汁を使えばお店の味が家庭で簡単に再現できます♪
だしパックになっているので、使いやすいのも魅力的ですね★
久原本家茅乃舎だしの魅力や特徴②厳選した4種類の国産素材
茅乃舎だしは、焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布と厳選した4種類の国産の原料を使っています。
旨味がギュギュっと凝縮しており、コク深い味が楽しめますよ^^
久原本家茅乃舎だしの魅力や特徴③どんな料理にも使えて万能
茅乃舎だしは、基本だしとしてお味噌汁や茶わん蒸しなどに使える他、だしパックの量を変えて煮物やそばの麵つゆなどやや味の濃い料理にも使えます^^
出汁をひくだけではなく、だしパックをやぶって野菜炒めなどそのまま調味料として味を調えることもできるまさに万能な出汁なんですよ★
▼セール時にまとめ買いするとお得に購入できます◎
久原本家茅乃舎だしの種類
久原本家茅乃舎だしには色々な種類がありますよ◎
料理に合わせて変えて楽しむのもいいですね^^
野菜出汁
玉ねぎやニンジン、セロリなどの国産野菜5種のだし
野菜のうまみとコクがたっぷりですよ♪
鶏だし
国産の鶏肉の削り節の奥深いうまみを生かしたやさしい味わいのだし
中華料理にも和食にも馴染む味わいです!
黄金比のだし(通販限定)
かつお節、昆布、椎茸の3大うまみ素材と2種のあごを掛け合わせただし
通販限定ですよ^^
煮干しだし
片口鰯や干し椎茸を使った、コクのあるだし
懐かしい香りとしっかりしたうまみが特徴のだしです♪
昆布だし
北海道産二種類の昆布で作っただし
素材の味を邪魔しないまろやかな味わいが特徴です(^^♪
椎茸だし
干し椎茸と干し舞茸を粉末にして配合しただし
風味豊かなだしですよ!
海老だし
香ばしく焼き上げた国産海老を使用
専門店の海老だしのような深い味わいを家庭で楽しめますよ♪
素材の合わせだし
食塩も調味料も一切加えていない、素材のうまみだけで仕上げた無垢のだし
国際素材を厳選しバランスよく仕上がってます!
久原本家茅乃舎だしの口コミレビュー!まとめ
以上、久原本家茅乃舎だしの口コミレビュー、販売店やふるさと納税についてお話しました♪
と言ったポジティブな口コミがたくさん見られましたよ◎



とにかく人気でリピーターが多かったです★
出汁がしっかり出てるみそ汁はきっと絶品ですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント